2013年09月17日

定年後の身の振り方について

いずれにしても、詳しいことをきちんと理解しておきましょう。この契約書には再雇用時の条件が明記されています。

昔と違って、隠居する歳ではないのです。仕事をすることが好きな人にとって再雇用は願ってもないことです。

実際の企業では少しずつ違っている場合があります。仕事を辞めて、自分のやりたいことをやると言う選択も悪くありません。

賃金や業務内容などが書かれているのです。これは再雇用に対する意思表示のためです。

人は誰かのために働くことで、生きがいを感じます。そして、それが生きていく活力になるのです。

60歳になっても、多くの人が元気です。ただ、実際の再雇用については定年前から手続きなどの準備をしなければなりません。

一旦退職して翌月の1日より再雇用となります。定年の1か月前に再雇用契約書を会社と締結します。

再雇用の道があるからと言って、仕事をしなければならないわけではありません。再雇用までの流れをまとめてみましょう。

勤務時間や社会保険加入などについては確実に見ておくことが大切です。まず、定年になる半年ぐらい前に人事担当者との面談を受けることになります。

退職する時には有給休暇をすべて消化しましょう。年金受給までの5年間を会社のために働くことができるのです。

この流れは一般的なケースです。一般的にはこれまでと同じ職場で働くことになるでしょう。

定年後の身の振り方について再雇用の道が確保されたことは労働者にとってはいいことです。  


Posted by まさひこ at 13:44Comments(0)